ゴルフの後の疲労回復マッサージ
すっかり秋の色も濃くなってきましたが、いかがお過ごしですか。
ゴルフが快適な季節になってきました。別府にもゴルフ場はいろいろあり、遠方からもお越しいただいています。
今日はゴルフをされる方のために、ゴルフ後の疲労回復マッサージについて書きたいと思います。
ゴルフではよくアウターマッスルではなくインナーマッスルが重要だといわれますね。ゴルフで重要になってくるインナーマッスルは、脇腹の腹横筋、肩の肩甲下筋、そして骨盤底筋です。
これらのインナーマッスルは体幹を支え、スウィングを安定させますが、日常的に酷使する筋肉ではありません。
それゆえ、ゴルフの後は普段はしない動きをし、それに付随する全身の筋肉を使っています。また、ゴルフ場内も歩くと6-7キロも歩くかもしれません。
もしゴルフの翌日には体がだるい、というような場合、スポーツ後の疲労回復マッサージを受けることにより軽減をはかることができます。プロの選手は試合の前後に当然のごとくマッサージを受けますが、アマチュアの方でももちろんマッサージは有効です。
お風呂の後に30分のマッサージで十分に翌日の違いがわかることでしょう。
血液循環が良くなっているお風呂上りにマッサージを受けることにより、心と体のリラックス効果も高まります。
マッサージやストレッチをすることでの効果とは、
・血液の循環促進させる
・神経系の過活動の鎮静させる
・関節などを正常な状態に戻す
・機能が減退している筋肉や神経の興奮を高めて機能を回復させる
・筋肉や神経、内臓を刺激することでそれらの機能の調整をする
このようなセルフケアをゴルフ後に毎回行うことは、翌日に疲れを持ち越さず、故障を防ぎ、と健康寿命を延ばすことに貢献します。
熟練した手技と、ドイツ製ビオのアルニカ・オイルで、ゴルフ後の疲れの軽減、翌日に疲れを持ち越さないケアをぜひ受けてみてください。